〔概要〕
(一部の方には)お待たせしました。重要部品の製造中止などで、長い間販売休止となっておりました「念力
計」が新しい機能も充実して新バージョンとして販売開始となりました。
もの(物、者)を遠隔で意識だけで(触らずに)動かす力すなわち正に念力(=念動力)を測る装置です。
NLLが磁流理
論に基づいて開発した、世界に類例のない画期的な装置です。念に対し敏感に反応して実際に力学的に動くセン
サがほどこしてあるので、ほとんどの人がセンサの部分を動かそうと見つめるだけで、実際に遠隔で(触らず
に)動かせることがわかります。視線に力があると言われていましたが、正にそのとおりだったのです。このセ
ンサは「ターゲット」と言い、軸の回りに左右に回転するようになっています。左回転させようとターゲットに
念じて、実際に左回転に成功すれば左のグラフが、右回転させようとターゲットに念じて、実際に右回転に成功
すれば右のグラフが増えるようになっています。
「念力計」発明以来すでに40年近く経ちますが、この間いろいろな実験データの集積で、念力は本来誰にで
もあって弱くてもお互い飛ばしあっていることがわかりました。それがいい方向に働くときは応援になったり元
気をもらったりするものになりますが、反対方向に働くときは強いストレスとし
て働いていることが判明しています。つまり念力は超能力の一つという言い方をするならその常能力はストレス
だったのです。ネガティブな怨み、辛みなども波動として対象にむけて体外に(空間に)出てしまっていたし、
対象から受信してしまっていたのです。それがストレスです。
「念力計」では「念力」が実在することを体感いただけますが、いわゆるネガティブな感じもある「念」では
一度しか反応せず、力んでもダメだと分かります。これがまず重要な認識の一つとなります。役に立つ念力とい
うかたとえば願望達成の念力のためには、ターゲットをいかに自在にコントロールできるか、そのコントール能
力が重要であることがわかりました。それには生きているものもスピリットになっているものも協力する状況が
必要でした。
この新しい「念力計」には3つの測定・練習モードが搭載されています。「自由モード」と「念力的制御モー
ド」と「瞑想的制御モード」です。この3つのモードで少し練習すると、コントロールできた成果がリアルタイ
ムとセッションごとに点数で示されるので、どのようにすればターゲットをコントロールできるかわかるように
なります。このコントロール能力こそが実は最も大事なもので、そのコントロール力を獲得すると、透視や霊
視、ヒーリング能力など他のすべてのサイ能力(霊能力)も発揮できるようになります。
具体的には「念力的制御モード」で0.64以上、「瞑想的制御モード」で500以下になれば、もはや真の
霊能者です。
それが可能なのは、念力センサ部(=ターゲット部)にアクシオン場である宇宙の共通構造が使用されている
からです。アクシオン場のもとでは、生きているものもスピリットになっているものも反対方向で
なく宇宙共通の働きの方向に協力する(=適度なストレス状態になる)ので、宇宙と
一体になることができ、宇宙と一体になるにつれターゲットを自在にコントロールできるようになっている、そ
のようになっていたわけです。この宇宙と一体になるという感覚を獲得できると、念力はもちろん、透視や霊
視、ヒーリング能力など他のすべてのサイ能力(霊能力)も発現するようになります。
あなたもこの「念力計」(SK-3)で真の霊能者になりませんか⁉
文献
1.佐佐木康二:”物理から意識へ” 「サイ実測研究会会誌」
No.5 (1994.5) 電気通信大学サイ実測研究会編 (日本サイ科学会) pp41-54
2.佐佐木康二:”念力計”「影のエネルギー革命が迫っている!」 日本意識工学会編
コスモトゥーワン(文園社、1995) 第4章
3.不思議研究所(森田健所長)編著「不思議エネルギーの世界2」 えい出版(不思議研究所)
4.佐佐木康二へのインタビュー: 「念力は測定できるのか」 SPACE SHIP 創刊号 2007
vol.1 (ナチュラル スピリッ ト)
5.佐佐木康二 ”アクシオン場のもとでの不思議現象” 東北日本サイ科学会 2018.12
6.佐佐木康二 ”サイ現象はアクシオンによって起きている!” サイ・ジャーナル2021年3.4月号
(No.456) 横書きp1- (日本サイ科学会)
7.佐佐木康二 ”スプーン曲げができる人は「悟り」が近い!”
サイ・ジャーナル2023年7.8月号 横書きp1- (日本サイ科学会)
8.佐佐木康二
”念写から念力へ_念力はもちろん実在するがコントロール能力が問題だ”「福来心理学研究所会報」No152
(2024.9) 福来心理学研究所
念力計 PK-3

念力センサ部
(サイズ
幅10.0×高さ7.0×奥行8.0cm)+計算・表示部(PCタブレット)
※
PCタブレット(10インチ画面)は別の同規格品に変更になる場合がごさいます。
頒価 470, 000円
※送料サービスとなります。
※2回分割払い可能
(ス
マホ用)メール注文フォームでのお申し込みはこちら
(パソコン用)メール注文フォーム1
(パソコン用)メール注文フォーム2
〔ご使用方法〕
PCタブレットのスィッチを入れると自動的に「念力計」のアプリが立ち上がります。あとは画面の各モー
ド(「自由モード」と「念力的制御モード」と「瞑想的制御モード」)
のボタンをタップすると、測定や練習の開始となります。
念力センサ(=ターゲット)への意識の送り方のコツについてはマニュアルにございますが、基本的に
ターゲットの部分に右に回転しているイメージや左に回転しているイメージを送
るだけで動きます。
〔測定例〕
下図に「念力的制御モード」で測定(セッショ
ン)
した一例を示します。縦に伸びた中心軸が時間経過で、下から上に時間が経
過しています。左側に伸びた青の棒グラフはターゲットが左側に回っている
量を、右側に伸
びた赤の棒グラフはターゲット
が右側に回っている量を示しま
す。コ
ンピュータからランダムなタイミングで「右に回してください」とか「左に回
してください」という指示が出
るので、被検者はこれに合わせ
て念力で右に回そうとしたり右に回そ
うとします。この例では最初に「右に回
して!」という指示が出たの
で、とにかく
被検者はそ
れに合わせて念力を出し成功し
ていますが、再びの「右に回
して!」の指示にビックリし急
に左の方に戻ってしまいまし
た…(1)。